ブログ

4月1日に4名の仲間が加わりました。本社(宮城県)に家具職人希望者が3名、東京オフィスには設計希望者が1名になります。

 

4月2日~4日の3日間は新入社員研修として中堅の社員が指導をおこない実際に小さな箱状収納を作ってみます。

作る事により技術とはどのような事なのか、そして簡単な家具の構造を知ることができます。

来週から各工場に配属になるのでこの3日間の研修は基礎知識を学ぶ大切な時間なのです。

 

4月1日入社式が終わり午前中の座学は毎年私が掛け持ちます。

その中でいつも伝えることは、会社の歴史や私の想い、経営理念に込められた意味、仕事についての心構えを伝えます。

終始、全員が緊張した趣ですが、「話すトレーニングカード」でその人の価値観や考え方などを聞いて雰囲気を段々とリラックスしてきます。

 

今回、伝えたひとつで「聞き上手になりなさい」と伝えました。仕事を教わる側は、教わる姿勢がとても大事であり、どの様に先輩から気持ちよく聞くことができるか。

教わる側の聞く姿勢はコミュニケーションを取るうえでとても大切なのです。

 

常に学びながら知識と技術でお客様が常に笑顔になる家具を作り続けていきます。

うちの会社を入社先に選んでくれてありがとう!

こんなに若い方がたくさん入ってくれてホント嬉しいです!

 

2025年4月1日 白石木工 代表取締役 白石彰博